植物・動物調査

調査日時 2011年11月5日午後1時から

調査者 古川(鳥博市民スタッフ)、時田、斉藤(以上鳥博職員)

調査方法 目視観察

1.植生概要

 *船戸古墳群を含む調査対象エリアは、手賀沼を望む洪積

  台地上の平坦地に形成された樹林地であり、高木層は、

  イヌシデ、シラカシが優占する混交林で、一部スギ、ヒ  

  ノキ、サワラの針葉樹が植栽されている。ハリギリ、ク

  リ、トチ、イヌザクラ、エノキなどの落葉広葉樹も散見

  される。

 *亜高木層には、ヒサカキ、シロダモが比較的多く、その

  ほか、ネズミモチ、タラノキ、ニガキ、アカメガシ

  ワ、アオキ、サンショウなどが見られる。

 *低木層には、アズマネザサが林縁部から斜面際を覆

  い、平坦部へ侵入し始めている。林内の地上部分の多く

  はキヅタで覆われている。

  そのほか、ヤブコウジ、マンリョウ、イヌツゲ、ウグイ

  スカグラ、ヤマコウバシなどの灌木がみられる。

2.鳥について

 *調査時間内に観察された鳥は、メジロ、ヒヨドリ、ヤマ

 ガラだけであったが、樹林の構成からみると、果実を採

 餌するツグミ類など、越冬場所として利用している可能

 性が高い。

 また、樹林地内には、ブナ科シラカシなど、ドングリを

 産する植物があり、これを餌とするアカネズミも生息する

 ものと考えられ、比較的下層植生の開けた場所は、フクロ

 ウの採餌場として利用される可能性も高い。

 *エゴノキは樹林内の数か所に見られ、この果実を餌とし

 て好むヤマガラが定住している可能性も考えられる。

 3.巣箱の利用について

 巣箱を利用する鳥類は、樹洞営巣性の種に限られる。対

 象地域の樹林内に巣箱を架設して利用する可能性のある

 種は、シジュウカラ、ヤマガラ、スズメ、ムクドリ、フク

 ロウ、アオバズクである。

 フクロウやアオバズクは大きな樹洞を営巣場所とすること

 から、大木が少なくなった昨今、減少傾向にあるといわれ

 ており、適切なサイズの巣箱の架設は、これらの種の保

 全に効果的と考える。 

 

自生樹木リスト     24年3月現在

No.  種  名  科  名 樹 高 分類 花期(月) 
アオキ ミズキ 低木 常緑樹 3~5
アカガシ ブナ 高木 常緑樹 4~5
アカメガシワ トウダイグサ 高木 落葉樹
4  アカマツ マツ 高木 常緑樹 4~5
5  アケビ

アケビ 

低木 落葉樹 4~5
アラカシ ブナ 高木 常緑樹 4~5
イヌザクラ バラ 亜高木 落葉樹
8  イヌシデ カバノキ 高木 落葉樹 4~5
9  イヌツゲ モチノキ 低木 常緑樹 6~7
10 イロハモミジ カエデ 高木 落葉樹 4~5
11  ウグイスカグラ スイカズラ 低木 落葉樹 4~5
12  エゴノキ エゴノキ 亜高木 落葉樹 5~6
13 クサギ クマツズラ 小高木 落葉樹 8~9
14 クヌギ ブナ 高木 落葉樹 4~5
15 クリ ブナ 高木 落葉樹
16 コナラ ブナ 高木 落葉樹 3~4
17 コブシ モクレン 高木 落葉樹 3~5
18 ゴンズイ ミツバウツギ 亜高木 落葉樹 5~6
19 サワフタギ ハイノキ 低木 落葉樹 5~6
20  サワラ ヒノキ 高木 常緑樹 3~4
21 サンショウ ミカン 低木 落葉樹 4~5
22  シラカシ ブナ 高木 常緑樹
23 シロダモ クスノキ 亜高木~低木 常緑樹 12~3
24  スギ スギ 高木 常緑樹 3~4
25  センリョウ センリョウ 低木 常緑樹
26 タラノキ ウコギ 亜高木 落葉樹 8~9
27 ニガキ ニガキ 亜高木 落葉樹 5~6
28 ネズミモチ モクセイ 亜高木 常緑樹
29 ハリギリ ウコギ 高木 落葉樹
30  ヒサカキ ツバキ 亜高木 常緑樹 3~4
31  ヒノキ ヒノキ 高木 常緑樹
32 ホウノキ モクレン 高木 落葉樹 5~6
33 マンリョウ ヤブコウジ 低木 常緑樹
34  ミズキ ミズキ 高木 落葉樹 5~6
35  ミツバアケビ アケビ つる性 落葉樹 4~5
36 ムクノキ ニレ 高木 落葉樹
37 ナガバノモミジイチゴ バラ 低木 落葉樹
38 ヤブコウジ ヤブコウジ 低木 常緑樹 7~8
39 ヤマコウバシ クスノキ 低木 落葉樹
40 サルトリイバラ ユリ 低木 落葉樹 4~5
41 クサボケ バラ 低木 落葉樹 4~5
42 カジイチゴ バラ 低木 落葉樹 3~4
43 クマイチゴ バラ 低木 落葉樹 4~6
44 スイカズラ スイカズラ 低木 落葉樹 5~6
45 ガマズミ スイカズラ 低木 落葉樹 5~6
46 ヤマウコギ ウコギ 低木 落葉樹 5~6
47 ハナイカダ ミズキ 低木 落葉樹 4~6
48 ヒイラギナンテン メギ 低木 落葉樹 3~4
49 ニワトコ スイカズラ 低木 落葉樹 3~4
50 キズタ ウコギ ツル性 常緑樹 10~11

山野草リスト      25年6月現在

No.  種  名  科 名 生活型    花期(月)
1  キチジョウソウ ユリ  多年草   8~10
シュンラン  ラン   〃   3~4
チゴユリ  ユリ   〃   4~6
4  ホウチャクソウ  ユリ   〃   4~6
5  ナルコユリ  ユリ    〃   5~6 
ヤマユリ ユリ  〃   7~8
タチツボスミレ スミレ 〃    4~5
キンラン ラン   〃   4~6
ギンラン ラン  〃   5~6
10 ヒトリシズカ センリョウ   〃   4~5
11 ジュウニヒトエ シソ   〃   4~5
12 ゼンマイ ゼンマイ   〃  
13 オオアマナ ユリ   〃  
14 アマチャズル ウリ  〃   9~10
15 シャガ アヤメ  〃   4~5
16 センニンソウ キンポウゲ 低木   8~9
17 シオデ ユリ 多年草   7~8
18 イヌショウマ キンポウゲ  〃   9~10
19 ウラシマソウ サトイモ  〃   4~5
20 シラヤマギク キク  〃   8~10
21 ヌスビトハギ マメ  〃   8~9
22 フタリシズカ センリョウ  〃   7~8
23 ドクダミ ドクダミ  〃   6~7
24 ハエドクソウ ハエトリソウ  〃   7~8
25 キツネノボタン キンポウゲ  〃   4~7
26 ジャノヒゲ ユリ  〃  
27 アキノタムラソウ シソ  〃   7~11
28 キクラゲ キクラゲ 腐生植物    
29 タマシロオニタケ テングタケ  〃    
30 ベニテングタケ テングタケ  〃    
31 ノハラアザミ キク 多年草   8~10
32 トネアザミ キク  〃   9~10
33 コクラン ラン  〃   6~7